別冊とっしーぱんち

IT技術系、Ruby関連、プログラミングお役立ち

プログラミング用にキーボード設定をカスタマイズする

日本語キーボードでプログラミングをしていると、キーボードの特定のキーが押しづらかったり、ミスタイプをすることがあります。 そんなときにおすすめなのが、キーボード設定のカスタマイズ。特定のキーを別のキーとして認識させることで自分なりに押しやす…

【プログラミング】記号の読み方いろいろ ” ' # \ : ; ` $ . _ - &

プログラミングしているとよく出てくる記号たち。プログラミング覚えたてのころ、読み方や使い方など、地味につまずきポイントに思います。 そこで、今回はプログラミングでよく使う記号や用法をまとめてみました。 Rubyを例として挙げていますが、JavaScrip…

Rubyの日付操作 コード集

Rubyプログラミング、日付に関して使いそうなものをまとめました。 Ruby標準ライブラリが提供している機能のみを利用していますので、Rubyさえインストールすればコードをそのまま使うことができます。とはいえ手元で動かして試したのはRuby3.2のみです。 今…

MacのターミナルからVisualStudioCodeを起動する

インストールするだけだと、ターミナルソフトからVisualStudioCodeを起動できません。解決方法は公式ページに方法が載っていて code.visualstudio.com VisualStudioCodeの画面でcmd+shift+P コマンドパレットにShell Command: Install 'code' command in PAT…

おすすめプログラミング言語 4選

プログラミングを学びたい。こう思い立ったときにどの言語を学ぶのが良いか?ということで当ブログでは独断と偏見で4つ選びました。選定基準は成果物、学習効果、習得難易度の3つ。それぞれの定義は 成果物 ・・ 何ができるか 学習効果 ・・ 学習者のプロ…

【Win Mac対応】段階的に選ぶプログラミング用テキストエディタ

今回はプログラムを書くときに使うテキストエディタというアプリケーションについて個人的おすすめを紹介します。Windows,Mac両方の環境向けに紹介 最初の入り口「メモ帳」「nano」 慣れてきたら「サクラエディタ」「CotEditor」 プログラムを書く、からプロ…

【プログラミング】フォント選びのコツ oと0の違いを見やすく

プログラミング用テキストエディタとセットで考えておきたいのがフォント選びです。基本的には自分が好きな見た目にするので良いのですが、プログラミングするときのフォントとして押さえておきたポイントを紹介します。 文字の見間違えが少ないこと 等幅フ…

【Ruby】Gem「Redcarpet」のソースコード表示に行番号を追加する

前回紹介したRubyGem「Redcarpet」のつづきです。 osio-tosimasa.com Markdown内にソースコードを埋め込むとGoogle code-prettify用のHTMLを書き出してくれるのですが、行番号を表示するオプションがなかったので、カスタムした事例の紹介です。 試した環境…

【RubyGem紹介】MarkdownをHTMLにする「redcarpet」

今回は、RubyGem「redcarpet」を紹介します。 機能紹介 インストール 基本的な使い方 機能紹介 Markdown記法で書かれた文字列をHTMLに変換してくれます。例を挙げると、Markdownで見出しを意味する#を、h1タグに置き換えてくれます。機能はシンプルですが、…

【Ruby】RubyGemsにpassword_cheatsheetを公開しました。

先日RubyGemsに2作目のGemを追加しました。 使い方はこちらのREADMEのまんまです。英語だけど雰囲気でわかるくらいの短さ・・はなず。 説明の通り、ハッシュを渡すとHTMLファイルを吐くだけです。ブラウザで表示するとパスワードは隠されますが、HTMLファイ…

IntelMacにRuby3.1をインストールする。そしてRuby3.2へ更新。

MacにRubyのインストールを行った記事です。先月Ruby3.2がリリースされたので、更新作業も追記。 この記事は以下の機種で試しています。 MacBook Pro 2020(Intel) MacBookにはすでにRubyがインストールされている。 Homebrewとrbenv Homebrewのインストー…

【RubyGem紹介】HTMLテンプレートエンジン「liquid」

単品のHTMLと簡単なCSSを書いてWebページを作るみたいなことをしてる人なんですが。テーブルで表示するようなリスト表示ものを作りたいってときに、数行程度ならまだしも10とか超えてくると、物量多いしコピペミスるしということで疲れたりします。体力が…

【JavaScript】シンプルなフレームワーク Stimulus.js

Rubyの世界を探訪中に見つけたJavaScriptフレームワークStimulus.js。 控えめなJavaScriptフレームワークと称されるだけあって、最低限動かすところまでの敷居が低くていい感じでした。今日はそんなStimulus.jsさんの紹介です。 出会い 実験台はシンプルなWe…

MacのターミナルAppを整える。

プログラミングをしていると何かとお世話になることが多いターミナルソフト。そのまま使うこともできますが、お気に入りの見た目に変更したり、便利な機能を導入することで使い勝手を向上できます。 これもハマると抜け出せないなかなかの沼っぷり。プログラ…

とりとめもないRubyWorldConference2022の話

先週11月10日(木)と11日(金)に開催されたRubyWorldConference2022について、配信で見させていただきました。 まず、RubyWorldConferenceてなに?という話ですが、RubyのWorldConferenceみたいです。いやRubyWorldのConferenceかもしれないです。 ・・・す…

プログラミングで使う名前の付け方をパターン化する。

プログラミングをしているとき、作業の中でそれなりの割合を占めるのが、「名前をつける」という作業。 たかが名前をつけるだけ。その油断が命取り。書いてる最中はいいのですけど、しばらくぶりにコードを読んだりすると意味不明な感じになることもしばしば…

初製作のGem「paapi_mini」を公開しました。

前回、自作のRubyGemの公開準備を進めていますで作っていたGemを、やっと公開することができました。 RubyGemsのサイトに飛んでもらって、paapi_miniと検索すると出てきます。感動。 Gemの内容としては、Amazonの商品検索をRubyから行えるというものです。事…

自作のRubyGemの公開準備を進めています。

タイトルの通り、現在初の自作RubyGemの製作作業を進めています。ドキュメントをもう少し書き足したら初版?としてRubyGemsに登録してみます。なにぶんはじめてなので、作法がよくわからずつまずく可能性が高めですが、無事公開できたらまた改めてこのブログ…

プログラミング用語「エスケープシーケンス」とはなんぞ?

文字列を扱うとき、そこそこお世話になってくるエスケープシーケンス。 今回はこのエスケープシーケンスの使い方を紹介します。 文字で表せない特殊な文字 以前この記事でもちらりと紹介していますが、「改行」という文字は画面上で直接表示できないので、エ…

プログラミングで使う名前の付け方。なんちゃらケース4つ紹介

今回は変数名。クラス名。メソッド名など名前に使うときの規則名について紹介します。 スネークケース パスカルケース キャメルケース ケバブケース スネークケース 単語と単語の間を_(アンダースコア)で繋げる書式です。こんな感じです。 # _でつなげるスネ…

キーワード引数でメソッドをわかりやすくする

Rubyのメソッドで使うことができるキーワード引数がとても便利だったのでご紹介します。 使い方は簡単で、メソッドの引数の後ろにコロン入れるだけです。実際のコードはこんな感じになります。 # キーワード引数を使ったメソッド def show_profile(name:, ag…

他のプログラミング言語ではあまり見かけない?Rubyの特徴的な書き方やルール

今回は、Rubyでプログラムを書いていて、他の言語だとあんまり見かけない特徴的な書き方だなあと思っているところをご紹介します。 定数に代入できる 他のプログラミング言語では、「定数とは一度値を入れたら変えられないもの」として動作するのですが、Rub…

【ビアドキュメント】改行付きで見たままの文字列を変数に入れたりする

文字列を扱うとき、改行付きで書いたそのままを変数に入れたり、出力したい場合が稀によくあります。 そんなときは、ヒアドキュメントという機能が使えます。こんな感じです。 ヒアドキュメント 改行用の\nという文字を入れることで改行することもできますが…

文字列を改行やカンマで区切るなどする【ちょこっとRuby】

Rubyはテキスト処理が簡単にできて便利だなあと感じます。 プログラムを書いていると、,(カンマ)で区切ったり改行で区切ったりすることに出くわすのですが、Rubyだとこんな感じで書けます。 Rubyで文字列の連結をする。 個人的おすすめは、一番下の配列を用…

プログラミングのモチベーションを維持する方法

仕事と違って誰かに頼まれて作業するわけでもないですし、具体的に作りたいものがあるわけでもない。 プライベートの時間を使ってプログラムを書く場合には、モチベーションを維持するのが難しい部分もあるかと思いますが、どうやったら長続きしそうか?秘訣…

Ruby入門用プログラミング教材、2つ紹介します。

プログラミングのとっかかりとしては、教材を参考に真似しながら理解していくというのが手っ取り早いです。正解が書いてあるので答え合わせしやすいですし。かといって教材を選んだりする時間、購入費用がかかるものなどは、最初のとっかかりとして抵抗ある…